相続開始から3カ月を過ぎていたが、従前からの経緯を整理することにより、相続放棄申述が受理された件

相 手 方  親子
相続人の数  2人
遺産の概要  その他(不明)

争点

相続放棄

解決の段階

審判・訴訟

ご依頼の経緯・ご要望

疎遠であった親が死去したが、相続開始から3カ月を過ぎていて、家庭裁判所から弁護士に相談するようアドバイスされました。

解決のポイント

被相続人の死亡から3か月を過ぎて法律相談に来られましたが、親戚とのやりとりの資料や経過を整理することにより、熟慮期間の起算点を法律相談来所時とし、法の不知や事実誤認を相続放棄申述申立書にて疎明することにより、相続放棄申述が無事受理されました。

The following two tabs change content below.

弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズ

相続とは、遺された家族みんなが幸せになれることが最終目標でなければなりません。「相続」が「争続」にならないよう事前にしっかりと考え、対策を取っておくことが、最終的に家族みんなの幸せにつながります。 もし、少しでも相続にお悩みであれば、相続トラブルに強い弁護士にご相談ください。

相続放棄の最新記事

解決事例の最新記事

初回相談60分無料 法律相談のご予約はお電話で(予約受付時間 9:00~20:00) 078-382-3531

相続・遺産分割の解決事例集

プライバシー等の保護のため,事案の概要等は事案の趣旨を損なわない範囲で変更していることがあります

相続を弁護士に相談するメリット