当事務所の相続問題解決の特徴
当事務所の相続・遺産分割問題解決における特徴として、以下の5つがあります。
1.相続・遺産分割の豊富な相談実績。
2.調停や裁判になる前に、交渉(話し合い)段階での相談に力を入れています。
3.交渉段階からご相談いただくことで、早期解決を目指しています。
4.税理士や不動産鑑定士などの専門家と強力に連携しています。
5.初回相談料は無料です。
1.相続・遺産分割の豊富な相談実績。
当事務所では、これまでに多くの相続・遺産分割に関する法律相談をお受けして参りました。
多数のご相談を通じて、机上の法律知識だけでは得られない交渉ノウハウ、調停や裁判実務に関するノウハウなどを習得して参っております。
相続人間で感情的に揉めてしまってどうしたら良いか分からないという方に対しても、懇切丁寧にご対応致しますので、お気軽にご相談下さい。
2.調停や裁判になる前に、交渉(話し合い)段階での相談に力を入れています。
相続問題では、当初は相続人間の話し合いで解決しようとしたものの、決着がつかず、揉めに揉めてしまって、調停になってしまってからご相談に来られるケースが目立ちます。
しかし、「もっと早い段階でご相談いただければ、もっと良い方法があったのに。」といえるケースや、良かれと思ってしたはずの主張に、実は不利な内容が含まれていたということがよくあります。
そこで、当事務所では、相続人間で話し合っておられる段階、又は話し合う前の段階でのご相談に特に力を入れています。
3.交渉段階からご相談いただくことで、早期解決を目指しています。
2.に関連しますが、交渉段階からご相談いただくことで、より良い進め方や主張の組み立て方をアドバイスさせて頂けるだけでなく、期間的にも早期解決の可能性が高くなります。
当事者間で交渉を行って、感情的な紛争に発展してしまった場合、その後に調停を申し立てても短期間で終了するのは極めて稀であり、長期戦になった結果、お互いに精神的に消耗してしまいがちです。
その点、交渉段階から専門家に相談し、法律的観点から客観的な状況を分析し、落としどころを見据えて交渉させていただければ、早期解決の可能性が高くなるのです。
4.税理士や不動産鑑定士などの専門家と強力に連携しています。
相続問題において特に揉め事になりやすいのは、相続財産が多い場合や、相続財産に不動産が含まれているケースです。
このような場合には、揉め事を整理して、適切な遺産分割を行なうだけでなく、相続税対策についても、同時並行で検討する必要があります。
また、相続財産に不動産が含まれる場合、不動産の評価額が問題になることもしばしばあります。
当事務所では、相続問題に精通した税理士や不動産鑑定士の先生と日頃から強力に連携しておりますので、これらの問題にもワンストップで対応することが可能です。
5.初回の相談料は無料です。
当事務所では、相続や遺産分割でお悩みの方が、泥沼の相続紛争に発展する前に、できるだけ早いタイミングでご相談にお越し頂きたい、という思いから、相続相談の初回相談料を無料とさせて頂いております。
「弁護士に相談すると高そう」など、不安をお持ちの方も、ぜひお気軽にご相談下さい。
弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズ
最新記事 by 弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズ (全て見る)
- 親族会社の非上場株式評価額が争いとなった事例 - 2022年12月22日
- 不動産の経済的利用を目的とした信託契約書作成 - 2022年11月1日
- 生前の被相続人の預貯金の動きを詳細に説明し,有利な内容で遺産分割調停が成立した事例 - 2022年9月13日
相続・遺産分割の解決事例集
プライバシー等の保護のため,事案の概要等は事案の趣旨を損なわない範囲で変更していることがあります
