弁護士費用
※価格はすべて税込みです。
相談料
初回1時間 無料(2回目以降は、30分毎に3300円(税抜3000円))
合計3回までご相談いただけます。4回目のご相談はご契約が前提となります。
相続財産調査プラン
法定相続人や相続財産,遺言の有無について調査します。
基本手数料:16万5000円(税抜15万円)
追加手数料
①金融機関・証券会社計6社以上の場合:1行当たり1万6500円(税抜1万5000円)
※財産が多く複雑な場合や海外にある場合などは,別途追加料金が発生する場合があります。
※資料取り寄せにかかる実費(金融機関等の手数料等)が別途必要となります。
※相続財産調査プランに引き続いて交渉・調停・訴訟をご依頼いただいた場合,基本手数料のうち8万2500円(税抜7万5000円)を,交渉・調停・訴訟の着手金の内金に当てさせていただきます。
※資料がすでにお手元にある場合など,相続財産調査プランをご依頼いただかずに交渉・調停・訴訟をご依頼いただくことも可能です。
事前調査プラン
預貯金使い込み・使途不明金事前調査プラン
被相続人名義の預貯金の使込みや使途不明金について調査・検討します。
基本手数料:16万5000円(税抜15万円)
追加手数料
①金融機関6行以上の場合:1行当たり1万6500円(税抜1万5000円)
②介護記録・医療記録などの資料の取り寄せをする場合:1か所当たり1万6500円(税抜1万5000円)
遺言無効事前調査プラン
遺言の有効性について調査・検討します。
手数料:16万5000円(税抜15万円)
追加手数料
①介護記録や医療記録,介護保険認定調査など調査先4か所以上の場合:1か所当たり1万6500円(税抜1万5000円)
※資料取り寄せにかかる実費(鑑定費用,医療機関の手数料等)が別途必要となります。
※事前調査プランに引き続いて交渉・調停・訴訟をご依頼いただいた場合,基本手数料のうち8万2500円(税抜7万5000円)を,交渉・調停・訴訟の着手金の内金に当てさせていただきます。
※資料がすでにお手元にある場合など,事前調査プランをご依頼いただかずに交渉・調停・訴訟をご依頼いただくことも可能です。
遺産分割プラン
協議または調停や審判により遺産分割を行います。
協議代理プラン
着手金:22万円(税抜20万円)
報酬:下記記載のとおり
得られた遺産額が,
①300万円以下:52万8000円(税抜48万円)
②300万円超~3000万円:11%+19万8000円(税抜10%+18万円)
③3000万円超~3億円:6.6%+151万8000円(税抜6%+138万円)
④3億円超:4.4%+811万8000円(税抜4%+738万円)
調停代理プラン
着手金:44万円(税抜40万円)(※プラン移行の場合は差額のみ)
報酬:協議代理プランと同じ
※遺産が高額な場合(おおむね1億円以上)や複雑な案件の場合は,別途お見積りとなります。
※特別受益や寄与分が重要な争点となる場合は,別途追加料金が発生する場合があります。
相続手続代行プラン
相続手続を代行します。
手数料:3万3000円(税抜3万円)×金融機関数+得られた遺産額の1.1~3.3%(税抜1~3%)
最低手数料額:11万円(税抜10万円)
遺留分侵害額請求プラン
遺留分を侵害する遺言があるときに,遺留分侵害額請求を行います。
協議代理プラン
着手金:22万円(税抜20万円)
報酬:下記記載のとおり(最低報酬額:22万円(税抜20万円))
経済的利益が,
①300万円以下:17.6%(税抜16%)
②300万円超~3000万円:11%+19万8000円(税抜10%+18万円)
③3000万円超~3億円:6.6%+151万8000円(税抜6%+138万円)
④3億円超:4.4%+811万8000円(税抜4%+738万円)
調停代理プラン
着手金:44万円(税抜40万円)(※プラン移行の場合は差額のみ)
報酬:協議代理プランと同じ
訴訟代理プラン
着手金:55万円(税抜50万円)(※プラン移行の場合は差額のみ)
報酬:協議代理プランと同じ
訴訟プラン
遺言無効確認等の訴訟手続を行います。
着手金:33万円(税抜30万円)~(※別途お見積り)
報酬:経済的利益の4.4~17.6%(税抜4~16%)(※別途お見積り)
不当利得返還請求プラン
被相続人の生前に,他の相続人等が不当に出金・取得したと思われる遺産について取戻しを求める交渉・訴訟を行います。
着手金:22万円(税抜20万円)~(※別途お見積り)
報酬:下記記載のとおり(最低報酬額:22万円(税抜20万円))
経済的利益が,
①300万円以下:52万8000円(税抜48万円)
②300万円超~3000万円:11%+19万8000円(税抜10%+18万円)
③3000万円超~3億円:6.6%+151万8000円(税抜6%+138万円)
④3億円超:4.4%+811万8000円(税抜4%+738万円)
相続放棄プラン
相続放棄の手続を代行します。
相続放棄プラン
手数料:1人でご依頼の場合:5万5000円~11万円(税抜5万円~10万円)
手数料:2人以上でご依頼の場合,2人目から3万3000円/人(税抜3万円/人)
相続放棄申述期間の伸長の申立て
手数料:3万3000円(税抜3万円)
※相続開始から3か月を経過した後の申立てについては,別途お見積りとなる場合があります。
遺言書作成プラン
公正証書遺言の作成をします。
自筆証書遺言の場合,遺言が無効とならないよう作成のサポートをします。
公正証書遺言(定型的な内容)
手数料:11万円(税抜10万円)~
公正証書遺言(非定型的,財産が多い等)
手数料:下記記載のとおり
財産総額が,
①300万円以下:22万円(税抜20万円)
②300万円超~3000万円:1.1%+18万7000円(税抜1%+17万円)
③3000万円超~3億円:0.33%+41万8000円(税抜0.3%+38万円)
④3億円超:0.11%+107万8000円(税抜0.1%+98万円)
公正証書遺言(夫婦同時作成)
手数料(定型的):2人で19万8000円(税抜18万円)~
手数料(非定型的):別途お見積り
自筆証書遺言作成チェックプラン
手数料:1万1000円~5万5000円(税抜1万円~5万円)
遺言執行プラン
相続人の方に,遺言書に記載されたとおりの内容の遺産を取得していただく手続をします。
手数料:3万3000円(税抜3万円)×金融機関数+遺産総額の3.3%(税抜3%)
最低手数料額:22万円(税抜20万円)
成年後見・任意後見プラン
成年後見申立て,任意後見契約書の作成をします。
成年後見申立プラン
手数料:11万円(税抜10万円)~
任意後見契約書作成プラン
手数料:22万円(税抜20万円)~
家族信託コンサルティングプラン
家族信託の仕組みを設計するコンサルティングを行います。
信託契約書又は遺言信託の作成,信託口座開設・融資に関する金融機関との交渉を含みます。
手数料:下記記載のとおり(最低手数料額:33万円(税抜30万円))
信託財産の評価額が
3000万円以下:33万円(税抜30万円)
3000万円を超え1億円以下:評価額の1.1%(税抜1%)
1億円を超え3億円以下:評価額の0.55%+ 55万円(税抜0.5%+50万円)
3億円を超え5億円以下:評価額の0.33%+121万円(税抜0.3%+110万円)
5億円を超え10億円以下:評価額の0.22%+176万円(税抜0.2%+160万円)
10億円を越える場合:評価額の0.11%+286万円(税抜0.1%+260万円)
その他のプラン
特別代理人選任申立プラン
手数料:11万円~22万円(税抜10万円~20万円)
※予納金(裁判所に予め納める費用)が別途必要になります。
相続財産管理人選任申立プラン
手数料:22万円~33万円(税抜20万円~30万円)
※予納金(裁判所に予め納める費用)が別途必要になります。