神戸・姫路の弁護士による相続相談弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズ(兵庫県弁護士会所属)神戸駅1分/姫路駅1分

遺産分割

遺産分割審判後に不当利得返還請求訴訟と不動産仮差押をして和解成立した事例

依頼者 60代 相手方 弟(50代) 遺産の概要 土地建物,預金,保険,その他 争点 不動産の評価額,相手方の不当利得金の回収 ご依頼の経緯・ご要望 兄弟で話し合いをしたが遺産分割協議がまとまらなかったため,ご依頼された。 解決のポイント 遺産分割調停を申立てたものの,相手方が途中から調停に来なくなったことから,審判手続に移行し,兄弟それぞれが遺産たる不動産を取得する内容の審判をしても
続きを読む >>

不動産を現物分割して代償金を支払うことなく遺産分割調停が成立した事例

依頼者 30代 相手方 兄(40代),弟(30代) 遺産の概要 土地建物,預金,株式等 争点 ①遺留分,②寄与分, ③特別受益,④不動産の評価額   ご依頼の経緯・ご要望  兄弟で話し合いをしたが遺産分割協議がまとまらなかったために調停をすることになってご依頼された。 解決のポイント  遺産の大きなウエイトとして不動産があり,売却も難しかったことから,これを現物分割する方向
続きを読む >>

亡父の遺産分割が未了のまま母も亡くなり,亡父母の遺産について遺産分割調停が成立した事例

依頼者  60代 相手方 兄(60代),姉(60代) 遺産の概要 資産:不動産,預金,現金等 争点 ①遺産の範囲,②特別受益 ご依頼の経緯・ご要望  相続人間で話し合いをしたが遺産分割協議がまとまらなかったために協議代理をご依頼され,遺産分割協議が整わなかったため調停代理をご依頼されて調停申立をした。 解決のポイント  亡母の遺産の範囲や生前中の預金,その出金した現金の管理能力,使途
続きを読む >>

亡父の財産について相続放棄の申述が受理された事例

依頼者 40代遺 産 不動産,預貯金,有価証券,負債:不明 ご依頼の経緯・ご要望 亡父に遺産がありましたが遺産分割が難航する可能性があり,遺産分割の長期化による心身等への影響を軽減するために相続放棄を希望されて,ご依頼されました。 解決のポイント 相続放棄の申述申立に必要な戸籍謄本等の一部をご依頼者自身で取得されていましたが,ご依頼者自身で取得できていなかった分は弁護士職権で請求して取得し
続きを読む >>

あまり付き合いのなかった相続人らとの間で遺産分割協議書を作成した事例

依頼者 孫(相続人) 被相続人 祖母相手方 伯父・叔母 遺産の概要 不動産・株式・預貯金・現金 争点  依頼者抜きで,伯父・叔母らが勝手に相続の話を進めていることに依頼者の方が不安を抱えていました。 ご依頼の経緯・ご要望  依頼者の方は,相手方ら(他の相続人の方々)との付き合いがあまりなかったこともあり,遺産分割の話が勝手に進んでいることに不安と不信感を抱き,きちんと法的に問題のない内容で
続きを読む >>

相続人が被相続人の資産について全く把握していない相続財産を調査・処分・回収した事例

依頼者 母親・実姉(相続人) 被相続人 長男(実弟) 遺産の概要 預貯金・株式・退職金・保険金等・自動車 ご依頼の経緯・ご要望  依頼者(相続人)の方々は,生前の被相続人とあまり接触しておられず,被相続人の生活状況や遺産の全容が全く不明だったため,全ての調査と相続手続きについて依頼を受けました。 解決のポイント  被相続人は突然の事故により亡くなっており,勤務先との交渉(社宅の明渡し・死亡
続きを読む >>

連絡が取りにくい相続人との間で交渉を行い,遺産である不動産の売却に応じてもらえた事例

依頼者 二男(相続人) 相手方 長男(相続人) 遺産の概要 不動産 争点  相続し、共有する不動産を相手方が事実上占有したまま,代償金の支払いをしない。 ご依頼の経緯・ご要望  不動産を占有している他の相続人に対し,そのまま不動産を占有するのであればの持分に見合う代償金の支払いを,支払えないなら当該不動産を速やかに売却することを望んでいる。 解決のポイント  受任後,相手方との連絡が
続きを読む >>

寄与分や不動産のリフォーム代、墓石代を考慮した遺産分割調停が成立した事例

・被相続人:60代男性・相続人:姉弟2名 結果 依頼者の寄与分や不動産のリフォーム代、墓石代を考慮した遺産分割調停が成立した。   内容  当方は、生前被相続人の療養看護に努めていたため、寄与分を主張しました。また、被相続人が使用し易くするため立て替えた不動産のリフォーム代を主張しました。  これに対し、相手方は自ら墓石を建立する旨主張しました。親族の療養看護については、寄与
続きを読む >>

相続財産である自宅を共同で売却し、現金とともに遺産分割協議をまとめた事例

属性 被相続人:70代女性相続人:姉2名、姪1名(依頼者は姉1名、姪1名) 結果 相続財産として、自宅の売却代金と現金を法定相続分で等分割合いする旨の遺産分割協議が成立しました。 内容 被相続人が一人暮らしの方であり、他の相続人が疎遠で不仲であったため、遺産分割協議が難航しました。相続財産としては自宅と現金がありました。 自宅は複数の業者に見積もりをしてもらい、一番高額の値で媒介をして
続きを読む >>

次の記事を見る >>